会社案内
自然豊かな厚沢部町で、
より天然に近い
“えぞまいたけ”を通年栽培。
弊社が蝦夷まいたけを栽培している厚沢部町は、四方を緑豊かな山々に囲まれた、北海道は道南に位置する小さな町です。清流と豊穣な大地に恵まれ、数多くの特産がありますが、中でも「ジャガイモの女王・メークイン」の発祥の地として有名です。
元来が稀にしか発生しないまいたけ(舞茸)、その栽培には、清らかな水や空気、本物の自然が欠かせませんでした。弊社は、ここ厚沢部町で独自のノウハウによる「蝦夷まいたけ」の通年栽培を確立、御家庭のお料理に御贈答にと、皆様にご愛用いただいております。
様々な取り組みを経て「きのこの王様」と呼ぶにふさわしい、風味豊かに育った蝦夷まいたけ。現在は隣の江差町にも工場を増設、温泉熱という自然の恵みを活用して。さらに氏禅味あふれる“まいたけ”をお届けするべく、日々精進させていただいております。
ぜひ今後とも『えぞまいたけ』をご愛顧いただけますよう
よろしく、お願い致します。
【会社概要】
社 名 | 有限会社 渋田産業 |
---|---|
所在地 |
【事務所】 【第1工場・資材倉庫】 【第2工場・直売所】 【江差工場】 |
設 立 | 1970年3月(昭和45年3月) |
代表取締役 | 渋田 博文 |
事業内容 | きのこ栽培及び農水産資材小売 |
取引銀行 | 北洋銀行 江差支店/江差信金 厚沢部支店 |
ホームページ | http://www.ezomaitake.com |
江差方面から函館へと向かう国道227号線の道路沿い。乙部方面との分岐交差点信号を過ぎるとすぐに見えてくる青い工場が当社工場と直売です。看板横の茶色の建物が事務所です。
【アクセス】
工場併設の直売所には定期的にお求めの常連さんも多数いらっしゃいます!
お近くにおいでの際は是非一度お立ち寄り下さい。